 |
Elmo0003.jpg |
Leaf「うたわれるもの」より、エルルゥです。
LeafのHP、SIDE-BのCGコンテスト、第2回のテーマが「うたわれるもの」なんですが、締め切り後に何気なく描いたエルルゥが、応募作より出来がよく(苦笑)、もったいないので着色して載せてみました。
応募作の出来栄えは、Leaf SIDE-Bを御覧いただくとして……
今作は、今まで描いたCGとまったく違う手法で描いています。
今までは紙に描いた線画を取り込んで、それを下絵にタブレット&マウスで線を描いてました。今作も最初はそのように描いてましたが、表情が変わってしまったので、随分と試行錯誤して、紙の線画をCG主線に変換しました。不要な線や変な線を、かなり修正しましたが、基本的に紙の線そのままです。
ペン入れした線画をCGに取り込み着色する手法は珍しくありませんが、私の場合、何度か試して上手くできず、今作で初めて成功しました。
また今回、主線の「作り方」が変わったので、塗り方も変えてみました。色の境目の「ぼかし」が上手くいったので、自分的には手ごたえよし。新しい塗り方を試したところ、グラデーションが一部「イイ感じ」に塗れたので、今のところ100点中75〜80点くらいの出来だと思ってます。
もちろん、もっと精進しないとね。
線画をもっと丁寧に描いとけば、線画を修正する時間を省略できたのに、とか。タブレットの筆圧感知が(やっぱり)イマイチなので、耳とか髪の艶の線が上手く出せなかったのが、今後の課題かな。 |
 |
Elmo0002.jpg |
「こみパ」より猪名川 由宇です。
元々は、リーフHP・サイドBで開催された、CGコンテスト用に描いたCGの「タイプ2」、没絵です。この絵を描いた詳しい経緯は、↓を参照してください。
この絵が没った理由は、「表情がおとなしく、由宇らしくない」からです。結果として、応募したCGは「タイプ1」の頭部と「タイプ2」の体部を合成したものになっています。
↓の絵は3分の1にリサイズしてますが、こちらは最初からこのサイズで描いてます。と言うのも、↓をリサイズしたときにドットが変わるのが気に入らなかったんです。見栄えのよさを考えると、大きなサイズで描いてリサイズした方がよかったかも。
線の太さも、今回は太くしてます。今のCGは大半が細い線なので、かなり見栄えが悪い……とは思うんですが。
この辺りの技法は、今後の課題でしょうね。 |
 |
Elmo0001.jpg |
一目で分かればよいのですが……「こみパ」より猪名川 由宇です。テーマは「うちについて来!」てなところでしょうか。
元々は、リーフHP・サイドBで開催された、CGコンテスト用に描いたCGの「タイプ1」、没絵です。
テーマを最初に思いついて描いたため、自ら構図を難しくしてしまいました……没った理由は「体が気に入らない」からです。そこで下絵から描き直したのが↑の絵です。
あと、いわゆる「アンテナ」「アホ毛」は本当は描きたくないんですが、元のキャラ絵にあるので、仕方なく描いてます。
元絵のサイズが大きかったため、3分の1にリサイズしてあります。 |